食事バランスガイドとは
2005年に厚生労働省・農林水産省から発表されました。
食生活の基本は1日30品目を推奨しています。
それを、目で見てわかりやすくしたのが、食事バランスガイドです。
食事バランスガイドの見方
- 絵全体が、コマのようになっており、回しておかないと倒れるという意味があります。
- 食事を大きく5分類にわけており、重要な主食は大きく表示されています。
- 大切な栄養素ほど、コマの上部にかかれています。
- 栄養とは、違った分類だけでも、大切な水は、コマの軸をなしています。
- また、運動しないといけないというニュアンスを、運動という絵を用いて表現しています。
- SVは1皿のこと。(各料理について、標準的な量を表しています)