胃から十二指腸に食べ物が送られる速度を「胃内容物排泄速度(GER)」といいます。
このGERは、食べ物の成分によって、大きく影響を受けると言われています。
- 冷たい食べ物→移動が遅い
- 脂っこい食べ物→移動が遅い
- 咀嚼が不十分→移動が遅い
では、移動時間(GER)が遅いと何が問題なの?
最も大きなデメリットは、薬の効果が遅くなることです。
たとえば、以下の薬などです。
- 睡眠薬
- 解熱鎮痛薬
- 抗ヒスタミン薬
- 抗菌薬
服用例をしっかり見よう!
薬の効果を遅くさせないためにも、用法がしっかりと定められているのです。
知っておきたい医薬品の吸収のポイント
- 服用は白湯が望ましい
- 食前の服用は食後の服用に比べ、吸収性は良好です
- 吸収部位の限定された医薬品は、GERの遅くなる条件では、吸収は増大
- 脂溶性の医薬品脂質に富んだ食品の摂取によって、吸収性が増大